|
|
|
|
2. |
[画像読み込み]ダイアログが表示されるので、読み込みもとを選択してファイルを読み込みます。 |
|
|
|
|
|
|
|
3. |
読み込まれた画像ファイルがサムネイル表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
全てのファイルを読み終わるか[一時停止]ボタンをクリックするまで読み込みを続けます。 |
|
|
4. |
画像を選択して[開く]ボタンをクリック。 |
|
|
|
|
|
|
|
5. |
画像が読み込まれた状態で[トリミング]ウィンドウが表示されます。 |
|
|
|
|
|
6. |
ボタンをクリックして[ZOOM]ウィンドウを表示します。 |
|
|
|
|
|
|
|
7. |
[ZOOM+/-]、[100%]、[FIT]ボタンで画像をトリミング。 |
|
|
|
|
|
|
ボタン等について |
|
|
8. |
ボタンをクリックして[ZOOM]ウィンドウを閉じます。 |
|
|
|
|
|
|
|
9. |
[とる CAPTUER]ボタンをクリック。 |
|
|
|
|
|
|
※ |
キーボードの[F8]キーを押しても画像をとり込めます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ドラッグ&ドロップでファイル読込み |
|
ピクネットツール本体にドラッグ&ドロップ |
トリミングウィンドウにドラッグ&ドロップ |
|
|
|
|
ブラウザからもドラッグ&ドロップで画像をとり込めます。
ブラウザの種類やバージョン、画像データによってはとり込めないものもあります。 |
|
|
|
|
|
読込み可能なファイル |
|
・JPEG (*.JPG)
・ビットマップ (*.BMP)
・RLE (*.RLE)
・GIF (*.GIF)
・PNG (*.PNG)
|
|
・WindowsCE用ビットマップ (*.2BP)
・ピクネットフォーマット (*.PMP)
・ピクネットフォーマット (*.PM3)
|
|
|
|
|
|
ボタンなどについて |
|
|
|
[?] |
|
ヘルプを表示します。 |
|
|
[塗りつぶし] |
|
[余白設定]ダイアログを表示し、FIT、縮小時にできる透明部分を任意の色で塗りつぶします。
透明部分の塗りつぶしについて(ファイル読み込み時)
|
|
|
[回転] |
|
くり返しクリックすることでとり込み窓を回転します。 |
|
|
[フレーム] |
|
[フレーム]ウィンドウを表示します。 |
|
|
|
[左右] |
|
フレームの種類を選択します。 |
|
|
[ON] |
|
画像にフレームを付ける/付けないを選択します。 |
|
|
[とじる] |
|
[フレーム]ウィンドウを閉じます。 |
|
|
|
|
[ZOOM] |
|
[ZOOM]ウィンドウを表示します。 |
|
|
|
[100%] |
|
ZOOM+/-がリセットされます。 |
|
|
[FIT] |
|
選択している機種の画像サイズにあわせて拡大/縮小します。
くり返しクリックすることで短辺FIT、長辺FIT、完全FITを切り替えます。 |
|
|
[ZOOM+] |
|
とり込み窓に表示されている画像を縮小します。 |
|
|
[ZOOM-] |
|
とり込み窓に表示されている画像を拡大します。 |
|
|
[四方向] |
|
ボタンをクリックすることにより、表示されている画像の位置を上下、または左右に調整します。 |
|
|
[とじる] |
|
[ZOOM]ウィンドウを閉じます。 |
|
|
|
|
[とじる] |
|
[トリミング]ウィンドウを閉じます。 |
|
|
[スクロールバー] |
|
バーをドラッグすることにより、表示されている画像の位置を上下、または左右に調整します。
※とり込み窓に表示されている画像を直接ドラッグしても調整できます。 |
|
|
|
|
|
短辺FIT、長辺FIT、完全FIT |
|
短辺FIT |
長辺FIT |
完全FIT |
|
|
|
指定した機種サイズの長い辺に合わせて拡大/縮小します。
縦横比は変わりません。指定した機種サイズより画像が大きな場合、スクロールバーで位置を調整できます。 |
|
|
|
指定した機種サイズにピッタリ合うように拡大/縮小します。
縦横比が変わることもあります。 |
|
|
|
|
|
|
画像縮小時やFIT時に送信される画像サイズについて |
|
ファイルよみ込みで画像を縮小したりFITしたとき、サイズ変更された画像が取り込み窓より小さくなる場合があります。
このとき画像がない部分は透明表示され、画像サイズで送信されます。
透明部分は送信されません。 |
|
選択されている機種の取り込みサイズ |
送信される画像サイズ |
|
|
|
|
透明部分の塗りつぶしについて(ファイル読み込み時) |
|
|
|
↑オンラインマニュアルメニューへ |
|
|